相模原稲門会「軽登山(ハイキング)同好会」の第6回山行(ハイキング)として、「日の出山・御岳山(標高929m)山行」を3月30日(日)に実施しました。
前日に降っていた雨は、なんとか上がり、視界はいまいちでしたが、予定どおり実施できました。参加者は8人で、JR八王子駅に8時過ぎに集合。八高線・青梅線経由で御嶽駅まで行き、そこからバスでケーブル下へ。ペットのワンコも同乗するケーブルカーに乗り御岳山駅で下車。まずは日の出山(標高902m)を目指して登山開始。1時間程歩いて頂上に到着。晴れていると360度の視界が楽しめる山頂広場ですが、残念ながらこの日は、いまいち。
少し長めの軽食休憩を取り、視界が晴れるのを待ったが低いところが見える程度。やむなく登ってきた道を戻り、御岳山へ向かう。1時間ほどの行程であるが、最後に神社への長い階段が皆を苦しめる。頂上には武蔵御嶽神社が祀られており、無事の登山のお礼参り。おみくじやおみやげを見ながら少し休憩の後、いよいよお楽しみの宿坊へ向かう。
程なく志茂会長の親戚であり、直木賞作家の浅田次郎氏の母親の実家である「山香荘」に着き、山の疲れを宿自慢のラジウム泉に入浴して癒し、ランチ宴会。刺身こんにゃくや山菜、てんぷらを肴に生ビールや特注の生酒で気持ちが良くなる。締めのお蕎麦をいただき楽しい懇親タイムは終了。宿坊特製のおみやげなどを買い、宿坊の前で当主に集合写真を撮っていただき、帰路についた。
次回は、秋の山行を予定しています。